日課と習慣

日課と習慣

このことばに接した時、
毎日続けているウォーキングは????

と考え、調べてみると

「習慣は
反復することによって習得し、少ない心的努力で繰り返される固定した行動」
とありました。

「日課は
その事を行わなければ生活が進みゆかないこと。
習慣はそれが無くても生きていけること。」
とありました。

なくてもいいけれどあると何か心が豊になる。

そういえば何の負担なく歩いた後は心が一日爽やかになる。

今後も歩ける限り生涯現役としてウォーキングは続けようと思います。

向上心を失わず、
一人でも多くの方に『心の持ち方と上手な言葉の表現方法』の重要性を伝えていきたい!!

この心の持ち方とことばの表現方法を誰もが習慣になれるよう、
広めていきたいと考えています。

ウォーキングを初めて35年。

 

継続は力なり

全てに共通する事ですね。

 

今日の日がコロナに負けない一日でありますよう。

湘南話し方センター
所長 松永洋忠 

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次