-
過去のブログが見たい方はこちらもチェック!
当センターの所長はブログをマメに書いています。以前は「gooブログ」というサイトに投稿していました。こちらにお引越しをした後も過去をさかのぼって読みたい!というリクエストもいただいていますので、良かったらご覧ください。>こちらです< ちなみ... -
誰かのために努力するとは
当センターのYouTubeショート動画はご覧いただけましたでしょうか。まだの方はぜひこちらから 誰かのために努力するとは もともとは仏教の釈尊の教えで 仏教の基本の教えというものは、自分自らが人間として成長をめざすことと同時に1つでも 他の誰かの... -
恥の原点から
日本を代表する国民文学作家の吉川英治さんがある会合で自分を謙遜するのに「他山の石」という言葉を使った。 すると、傍らでそれを聞いていた人が吉川さんに耳打ちをしたそうです。 「吉川さん、その使い方は間違いだ。他山の石と言うのは、他人の言行を... -
詞の朗読で表現力を学ぶ
朗読は、声を出しながら文章を読むことです。 「朗読」には「感情をこめて読み上げる」という意味あいも含まれます。また、ウィキペディアによると・・・朗読を芸術的な観点から「文字言語で表現された文学作品を音声言語で再表現する芸術」ととらえる考え... -
頭の理解と実践での理解は全く違う
今は、どこからでも情報が流れてきてます。ネットやYouTubeなどのSNSはもちろん、本もたくさん出ています。知りたいことは何でも知ることができる時代。しかし、『頭の理解と実践での理解は全く違う』ことをご存じですか?身につけたいこと、克服したいこ... -
俳優の広末涼子さんを鑑定してみました
1980年7月18日 O型 金曜日生まれ本命星 二黒土星 今年が本命星 吉凶が極端に出やすい年であり、分かりやすく例えると四季で言えば真夏に入っています。 更に掘り下げますと、真っ暗な部屋に20ワットの電球玉を付けると、薄暗い部屋ですが、電... -
敬語力テストで実力試し?!
明日から4月ですね。4月1日が入社式というところが大半だと思います。さあ!いよいよ新入社員として羽ばたく時がやってきましたね。不安と期待が入り交じり、様々な心境ではないかと察します。企業によって形は様々ですが、この時期毎年行われているのが「... -
間の取り方で意味が変わる
いつもブログをご覧いただいている皆様、久しぶりの投稿となってしまいましたがYouTubeショート動画は毎日発信していますので、ブログと兼ねてそちらもぜひご覧くださいね。(YouTubeショート動画はこちら)今日は『間の取り方で意味が変わる』についてお... -
4月生を募集します!
春ですね!春は環境が変わる大きな季節です!変わりたい!ステージアップしたい!乗り越えたい!様々な想いも沸き立つのもこの時期の特徴ですね!そこで湘南話し方センターでは、4月生募集に伴い、【4月のキャンペ―ン】を行ないます! 🌸就職活動... -
3月受講生募集に向けてスプリングキャンペーンを開催します!
新年度に向けて3月受講生を応援するスプリングキャンペーンを実施します!新社会人になる方!面接対策をしたい方!春に多い自己紹介!何とかしたい方!あがり症を改善したい方!などなど・・・ 新年度が始まる前の3月中にスキルアップを目指しませんか? ...