間の取り方で意味が変わる


いつもブログをご覧いただいている皆様、久しぶりの投稿となってしまいましたが
YouTubeショート動画は毎日発信していますので、
ブログと兼ねてそちらもぜひご覧くださいね。(YouTubeショート動画はこちら)


今日は『間の取り方で意味が変わる』についてお伝えいたします。


「今日は雨降る天気ではない」
↑これ、 普通に言葉にしてみて下さい。

このような言葉は句読点の付け方で意味が変わります。

「今日は、雨降る天気ではない」 
「今日は」で句読点を入れると「今日は天気だ」と伝わりますが、

「今日は雨降る、天気ではない」と「雨降る」に句読点を入れると、「今日は雨が降る」と変わります。これを話の「間」と言います。

立て板に水のように区切りの無い話し方をすると、
聞き手の解釈が変わってきます。

「間」は聞き手の欲求を満たすとともに、更に聞き手を惹きつける効果をもたらします。
一部の例ですが、「間」は話の最終仕上げにもなります。

「間」を2秒、 ここでは3秒、、、ここではわざと10秒・・・
などと事前にチェックして本番に備えると、あなたの話はより一層聞き手を惹きつけることになります。

ただ、このような場合は、自分一人では一般的に分からないものです。

そこで当センターが役に立つのです!!!!

当センターの教室では勿論、個人指導でも、
「間」については、かなりキメ細かく、ご指導を行なっています。

その為にも当センターでは、 抑揚・滑舌・イントネーション等、
話の内容全体のまとめ方も含めて練習が出来ます。

本やYouTubeでは便利ですが、そこまで至りませんね。
得た情報を自分のものにしていくお手伝いをいたします。

いざ本番!! 
に備えて練習をするとしっかり身につくコツもお伝えしています。

とは言っても、当センターのYoutubeショート動画はためになりと思いますので
ぜひご覧ください。

いろいろ幅広く紹介しています。(YouTubeショート動画はこちら)

現在当センターでは、4月からの受講生に向けて様々な特典をご用意しています。
詳細はこちらをご覧ください。

少しでも心が動いたり、興味を持ちましたら、どうぞお気軽にお問合せ下さい。

「心とことばの研究所 湘南話し方センター」
興味のある方は、ぜひ一度体験にいらしてください。
【リアル教室】
平塚土曜教室
【オンライン教室/個人相談/個人レッスン】
随時承ります


統計学全般、運勢、本質、相性、姓名判断などに興味のある方も
「姓命学研究所」としての活動も行なっていますので
お気軽にお問合せください。

メールでのお問合せはこちらから
電話でのお問合せは
電話 0463-58-8740
今日の日が昨日よりもっと輝く日となりますよう

湘南話し方センター
所長 松永洋忠

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次