-
夏期特別割引キャンペーンのお知らせ
とにかく夏はお得に受講!!この時期だけの特別キャンペーン開催中!!キャンペーン期間 7月5日(土)~9月27日(土)お申し込みは9/27まで ※但し先着15名までで受付終了となります場所 平塚商工会議所 2F 会議室(JR平塚駅南口より徒歩7分)時間... -
伝えることに全力を注ぎたい!
当センターの受講生の受講きっかけをお伝えします。*********************** 私の仕事はケアマネージャーという仕事をしております。(40代後半女性)まずこの教室へ通うキッカケからお話したいと思います。 ケアマネージャーとい... -
声かけの工夫で気持ち良い会話へ
私の自宅から1キロ以内に小学校、中学校があることから、朝の通学時間は、まるで平塚市の七夕の全盛期時代位の賑やかさがあります。大勢の子ども達が、地域の方々に見守られながら、「おはよう~」 「おはよう~」 と言う声が飛び交っています。 ところ... -
誰かのために努力するとは
当センターのYouTubeショート動画はご覧いただけましたでしょうか。まだの方はぜひこちらから 誰かのために努力するとは もともとは仏教の釈尊の教えで 仏教の基本の教えというものは、自分自らが人間として成長をめざすことと同時に1つでも 他の誰かの... -
恥の原点から
日本を代表する国民文学作家の吉川英治さんがある会合で自分を謙遜するのに「他山の石」という言葉を使った。 すると、傍らでそれを聞いていた人が吉川さんに耳打ちをしたそうです。 「吉川さん、その使い方は間違いだ。他山の石と言うのは、他人の言行を... -
詞の朗読で表現力を学ぶ
朗読は、声を出しながら文章を読むことです。 「朗読」には「感情をこめて読み上げる」という意味あいも含まれます。また、ウィキペディアによると・・・朗読を芸術的な観点から「文字言語で表現された文学作品を音声言語で再表現する芸術」ととらえる考え... -
頭の理解と実践での理解は全く違う
今は、どこからでも情報が流れてきてます。ネットやYouTubeなどのSNSはもちろん、本もたくさん出ています。知りたいことは何でも知ることができる時代。しかし、『頭の理解と実践での理解は全く違う』ことをご存じですか?身につけたいこと、克服したいこ... -
俳優の広末涼子さんを鑑定してみました
1980年7月18日 O型 金曜日生まれ本命星 二黒土星 今年が本命星 吉凶が極端に出やすい年であり、分かりやすく例えると四季で言えば真夏に入っています。 更に掘り下げますと、真っ暗な部屋に20ワットの電球玉を付けると、薄暗い部屋ですが、電... -
敬語力テストで実力試し?!
明日から4月ですね。4月1日が入社式というところが大半だと思います。さあ!いよいよ新入社員として羽ばたく時がやってきましたね。不安と期待が入り交じり、様々な心境ではないかと察します。企業によって形は様々ですが、この時期毎年行われているのが「...