所長ブログ– category –
-
心に張りを
「全くしょうがないな~」 「ダメだ!これは・・・」 「やってられないよ」 「無理だよ!これ」 このようにマイナス思考を心で思ったとしたら、次の言葉を思い出してみては?考え方はいつか言葉になりがちです。言葉に気をつけよう。それはいつか行動... -
人格否定される仕事
前回に続いて元警察官(元山形県警 刑事部)であり、女優、交番(KOBAN)博士の田中杏樹さんの体験談を紹介致します。前回の記事はこちら***************************** 実際の現場では、それ以上、手ごわい人たちや、きつ... -
元警察官による
元警察官(元山形県警刑事部)で女優の田中杏樹さんは宮崎県出身。その田中杏樹さんが地元紙の【日本講演新聞】に大きく紹介されていました。山形県警時代、地域課、本部鑑識課勤務を経て女優業を目指して退職し、単身東京へ。 現在は「交番(KOBAN)博士... -
あり日を偲んで
先日紹介したブログ「感動」の続きです。とても心に残る内容だったことから、当本人である塚本哲夫さんにメールを送信しました。(実名はご本人の許可のもとに紹介させて頂きます) 先日は大切な奥様とのお別れに慟哭の思いでした。「あり日を偲んで」のコ... -
感動の言葉
毎日が幸せだったよ、 またいつか会いましょう 妻の懐の深さを物語るこんなエピソードがあります。 あれは私が電車で東京から帰ってきた夜の事。 疲れから何駅か寝過ごしてしまい、最寄り駅まで戻るから迎えに来て欲しいと妻に頼むと、「分かった」と二つ... -
話に数字を入れる
日本の人口が一番多かったのは2004年の 127、840、000万人戦国時代は何と950万人~1000万人 江戸時代は約3000万人 明治3年が3279万人昭和20年が7199万人20019年の10月現在75歳以上が3617万人で全体の28... -
元気ですか~!
アントニオ猪木さんの旅立は皆さんご存知の通り。 昭和18年2月20日生まれの血液はAB型。 「元気ですか~! 1,2,3,ダア!!」 ビンタで感謝され痛くとも喜ばれる。タイガーゼットシンとの闘いの時、モハメドアリ、多くの世界的に有名な方との... -
占いは当たるのか
結論は 『おろそかに出来ない』 さらに、『頼るものでもない』 しかし不思議と当たる確率は高い、と私は40年以上の研究からつくづく思います。 占いは、何十年、何百年、何千年の統計から出来ているのが大半です。姓名判断に関しても、当たるも八卦... -
環境の影響
ある中学校の体育の男性教員(Sさん40代後半)は、スポーツを通して人格形成に励み神奈川県はもとより全国大会でも多くの選手をその道で優勝に導いている方。25年以上前の事になりますが、たまたまSさんが大学生だった時に当時一緒に飲食をしながら話...