話し方教室– category –
-
辰年から巳年へ
2024年元旦の午後に起きた能登半島震災で始まった今年は政治の世界も波乱続き、先進国何か所かでも与党が少数与党に転落。波乱が目立ちました。 さらに韓国の戒厳令発令にともなう大混乱。シリアのアサド政権崩壊。 辰年は権力に対する年の変化。更に変革... -
1月生特典!!
2025年巳年が始まりました。新年は抱負を抱き、何かを始めるのに大きな力が動きます。行動すると変わります。気になっている方、スキルアップを考えている方、苦手意識のある方、新年という新たな気持ちの中で学びを始めてみませんか?1月入会された方には... -
経費を活用して売り上げupへ
経営者の方(40代)が当センターで3ケ月~半年間受講し、内容にも納得し管理職者として候補者である営業マン(30代後半)の男性を派遣。 社長からの指示に対しその営業マンも当初は「何で今更俺が話し方???」と抵抗を感じていたようですが ホ-ページ... -
白のボタンダウンシャツにネクタイは?
先日Youtubeチャンネル(ショート動画)でも紹介しましたが、Youtubeチャンネルはこちら 1960年代~70年代にかけて日本の若者のフアッションを根底から変えたアイビーファッション(当時アメリカの6大学の学生たちが好んで着ていたスタイル)を日本... -
暗示の力
アメリカの小学校でクラス担任をしている女性の先生の話です。障害を持ったお子さんに対して、その先生は子供たちに 「あなた出来る?」 CAN YOU? と。 すると 出来ないのです。 そこで悩みぬいた先生が言い方を変えてみたとの事。 健康な子供に比... -
基本さえしっかり分かると
あの歌手のように歌いたいあのアナウンサーのように話せたらあの野球選手のようになりたい!! ・・・と思ったらまず、マネをしてみる。 例えば落語の世界においても、春風亭○○さん、笑福亭○○さん他 沢山いらっしゃいますが、師匠と全く似ているな~と感... -
対面のメリット
以前、巨大企業のAmazonが、社員に対し、コロナ禍前と同じく、週5日の出社を義務づけると発表したと報道されていました。「過去5年間を振り返ると、オフィスに一緒にいる事の利点は大きい」と確信したとのこと。 対面で仕事をする方が互いに学び合うことが... -
新料金価格誕生!
湘南話し方センターでは常に温故知新を大切にし、基本的なことから現代に合わせた内容、事柄を取り入れ、受講生と共に進めています。この度、多くの皆様から「こんなコースがあると有難い」というお声をいただき、3ヵ月が基本 と進めて参りましたが、皆様... -
教室に参加できない方はこちらもあります!
40年の歴史のある湘南話し方センターでは、現在、受講生が人前で緊張せず話す練習をする場所として、また同じ悩みを持った仲間たちと共にスキルアップを目指す場所として平塚土曜教室を平塚商工会議所にて開講しています。月に3回~4回土曜日に行なって...