話し方教室– category –
-
個人に寄り添ってくれるイメージをもって
当センターの教室の内容は以前と違い、時代に対応して大幅に変化しています。現在の受講者の方の80%以上の方がホームページを見て、アッットホームな感じで、自分に寄り添ってくれる教室のイメージをされています。実はそこが当センター最大の強みなの... -
笑顔写真のコツ
あなたが写真を撮る時、意識することはありますか? 良く記念写真を撮る時に、カメラを持った人が「ハイチ~ズ」と言いますが、チ―ズの笑顔は何か一つ足りない感じがします。大半の方は「この言い方が一番」と一種の慣例化した言葉のようです。 しかし改め... -
水原一平氏の先天的とは?
姓命学研究所のブログで水原一平氏の姓名判断~鑑定をしました。その記事はこちら姓名判断は後天的なものですが、あまりにも珍しい事なので、ネット上ではさまざまな方が紹介をしています。角度をかえて観ても共通点はあります。 (昭和59年)1984年... -
特に興味関心のあることは?
あなたが興味関心のあることは何ですか?当センターの「話し方教室」では、「話し方」以外にも以下のような内容も取り入れてます!興味のある内容がありましたら、話し方教室でも取り入れています!まずはご体験ください。 ・今年から来年の運勢の流れはど... -
上手な聞き方
自主性を引き出し信頼を高め、やる気を起こす為の上手な褒め方、叱り方この言葉を聞いて、興味関心持たれた方!6月の平塚土曜教室は、上手な聴き方を中心に行います。 やる気は本能です やる気は誰でも持っています。やる気が無くなるのはリ―ダ―がやる気... -
気配り気配を感ずる
織田信長にまつわるのエピソードに 若い家来達が控えている部屋に向かい殿様は「誰かおらぬか~!!」と大きな声で呼ぶと、家来が飛んできて「お呼びでございますか!」と殿様の座っている所へ行きひざまづき深々とお辞儀をしたところ「あ、もう下がって良... -
話のまとめ方が分からない
お喋りは得意、人間関係作りも特に苦労していない。ただ、改まって人前で話したり、限られた時間 「特に1分以内」や「3分以内」 と時間を決められると、どうまとめたら良いかが分からない、どうしても話が長くなってしまい結果的には「社長の話はいつも... -
【40年の実績】上達への近道!平塚発・コミュニケーション能力向上の秘訣
当センターは、神奈川県平塚市を拠点として『話し方・生き方教室』 『心と言葉の研究所』として開設したのが昭和60年の4月です。来年で満40年となります。 さまざまな方との出会いがあり、その中でも受講された方にはいろいろなパターンの方がいらっ... -
相手の話しを引き出すコツ~初対面でも盛り上がる会話術~
「ついこの間、30キロのスピードオ―バ―でさ~」「この間一時停止違反で捕まってしまったよ~」「スマホでうっかりさ~」 このような会話は親しい者同士ではありそうですね。その時。「あ~そうでしたか~」「まあ!大変でしたね~」など一言で終わってし...