-
認められるコツって?
豊臣秀吉が藤吉郎といわれていた時代をご存知の方も多いと思います。一番最初に殿様に与えられた仕事がぞうり取りだったんですね。 あのような能力を持った人間がぞうり取りなんかバカバカしくてまともに出来なかったと思います。 「こんなのバカバカしく... -
知識を愛する人
「桃の木の種が梅の種にスマホを通してささやきました」「梅くん、君も桃になれるよう頑張ってくれないかな」すると梅くんは言いました。「そんなこと言ったって無理だよ、桃くん!僕はぼくなんだから僕は立派な梅を咲かせるために土の中に埋められている... -
敬語は使えたほうが断然良い!
ある会社のアナウンスで 「お客様のお呼び出しを申し上げます、男性のお客様で 今 幾三さま、お電話が入っておりますので一階フロント迄お越し下さいませ」 今では携帯電話が当たり前の時代ですからめったに同様のことはありませんが、社内同士で連絡を... -
相手の名前を思いだせない時どうする?
♪京都にいる時や~忍と呼ばれたの~♬神戸じや~渚と名乗ったの~♪ もう随分昔の歌とは言え俳優で歌手の小林 旭さんが歌って大ヒットした歌です。今でもカラオケなどでは良く歌われています。(注)60代~70代以上の方に多いようです。 この歌はご存知... -
事例が沢山あるからわかりやすい!
あがり症で悩んで当センターに来られる方の多くは、いくら本を読んでもあがり症が治らない という方が多いです。そこで、実践練習が多いいうのは抵抗があったけど・・・・と勇気を出して当センターを受講。実践を積み重ねていく度にどんどん変わり、今迄... -
湘南話し方センターの教室は人生大学?
当センタ―の受講生はさまざまです。 最初から半年(6ケ月)受講でのお申込みで直接事務所へわざわざ遠くから手続きに見えてくださる方。最初はまず体験受講から、1ケ月間から、とお申込みされる方。しかし回を重ねるに従って勉強の深さを体験し「もっと... -
エールを送って23年
神奈川県警察学校とのご縁が出来て23年目。今年7月に卒業し県内にある交番勤務となる予定の若き警察官への講義後、感想文を書いて頂きました。その中の一部を紹介致します。 仕事を円滑に進めるために必要な知識、作法などを勉強することができた。あい... -
統計学と姓名判断から見えること
みなさん、根本七保子さんをご存知ですか?ラトナ・デヴィ・スカルノ(インドネシア国籍 インドネシア/本名)さんです。「デヴィ夫人」と言えばご存知ですね。 1940年2月6日生まれ この年に生まれた方の女性は、積極的で男勝り。 先日終えた大相撲... -
心の資本のありかた
「ストレス」と言えばあまり良いイメージがありません。ストレスの内容によって違うものですが、以下の考え方に対してあなたはどのように考えますか? 1 上手く出来るか心配だ 失敗したらどうしよう。2 困ったことになった 検査の結果入院しなくては...