研修– category –
-
クッション言葉
A 初対面の人B 立場の違う人 C 年上の人 D 立場の違う人E あまり親しくない人 【お願いする時】 ・恐れ入りますが ・ご面倒でなければ・お時間がありましたら ・ご都合がよろしければ 【尋ねる時】 例:「携帯の電話番号を教えて戴け... -
言葉で絵を書く
あなたが初めて行った所で通がかりの人に道を尋ねたとします。 「すみません」「ちょっと道をお尋ねしたいのですが」その時、「この道をまっすぐ行って駅に着きましたら2番出口を出ましてすぐに大通りになりますのでそれを右に曲がって2分程歩きますとフ... -
いじめの体験を生かして
私は小学校から中学生まで約9年間いじめを受けていました。 私はいじめを受けた経験はプラスだと思っています。私が警察官になった理由も,今現在いじめを受けている人たちを少しでも多く助けたいと思い警察官になりましたので、いじめを受けてその結果警... -
ご縁ができて早くも21年
ご縁が出来、神奈川県警察学校初任科生の話し方講座の担当講師として早くも21年。当初、学生として受講された方も今は40代前半。当時の初任科生が今では県内各警察署にて刑事、交通課、生活安全課、等様々な経験をしてその中からより優れた方が学生課... -
パワハラ保険
県内から教室へみえた男性会社員(30代)のKさんは、上司との人間関係が一番のきっかけでした。そして3ケ月間での勉強の中、Kさんから個人相談を希望され、幼い時にイジメにあったことや、いろいろな話をしてくれました。 そんな中、話を聞いているうち... -
パワハラと指導の線引き
「おめえショベルカーで穴掘って埋めるぞ!!」「生きてる価値が全くないね!!」 「死ね!」「お前が死んだって誰も泣かね~よ!!」 精神的な攻撃のパワハラ上司の暴言。これらは実際に起こっている例です。 【精神的とは】 雇用の不安を与える。人格... -
前向きな言葉
教室で勉強をしょうと思った動機の中に「第一印象を良くしたい」という方もいます。第一印象が明るくて魅力的で素敵な人。あなたもなりたいと思いますね。何処が素敵かと言えば何があっても笑顔、そして使う言葉です。「素晴らしいわね」 「良かったね~... -
宮司さんのスピーチ
ご縁があり、神奈川県内にある神宮、神社の宮司さんが集まる支部にて講演と実践の際における講評の講師としてお招き頂きました。 前半はテ―マが「聞き手を惹きつける話し方のコツ」内容は宮司さん向けに参考になりそうな話を90分。そして、後半は6名の... -
受講生の感想
神奈川県警察学校にて平成14年から「話し方講座」として担当させていただいています。 今年4月入校(短期5カ月間)された方の中には、(毎年そうですが)寮に入り様々な訓練を受け、本来ポジティブな方でも気持ちが落ち込みそうになっている方も少なくあ...