話し方教室– category –
-
母のユ―モアを思い出す
OB会の会員、70代の女性の方の話です。 私は3人兄妹の末っ子で、友人や親せきに赤ちやんがいます。ある日、母親に「どうして我が家には赤ちゃんがいないの?」と言ったら「おまえがいつも父ちゃんと寝ているからだよ」と答えたのです。そこでその夜から... -
私は母の作品じゃない
タレント、エッセイストの小島慶子さんの話の中の一部です。 本音のト―クが好評でラジオの高聴取率を取り、現在はエッセイストとしても活動を広げています。しかし、外見からはうかがい知れない辛い障害と20年以上戦ってきたとのこと。 父は商社マン。海... -
3月生まれの特徴
あなたの周りの方で3月生まれの方はいませんか。 温和で豊かな人柄が万人に好かれる素質を持っています。情操にも恵まれ、精神的にも物質的にも人の面倒をよくみる親切なところがあります。 福ろくが自然に備わって天性の人のよさが多くの人に愛され、苦... -
こんな悩みが多い方は個人ご指導をお勧めします!
1,「仕事の話はいくらでもできるが、初対面の人、年上の人とは何を話したら良いか分からない」 2,「説得力のある話し方が出来るようになりたい」 3,「自分が本来持っている気質を知りたい」 4,「部下や上司とのコミュニケーションを良くしたい」 ... -
発声練習の成果
毎日必ず行っているウォーキングの道のりの中で、周りは畑や田んぼで大きな声を出しても全く聞こえず、丁度発生発音の練習には最適なコ―スです。 そこで、アエイウエオアオ~ガギグゲゲゴガゴ迄を最大の声の大きさで5回ずつ、ひと呼吸で行なっています。... -
念願を叶えた
「本日もJR北海道をご利用下さいまして誠に有難うございます。三番線ホ-ムに停車中の列車は13時8分発特急滝川行き△〇号でございます。止まります駅は、、、、。発車迄しばらくお待ちください」 札幌駅ホームでの放送です。昨年の11月に念願の特急列... -
ミラ―コミュニケーションって?
「先日北海道に行ってきたんですよ」 「へ~北海道に行ったんですか~」 「そうなんですよ」 「こんな冬の寒いのに?」 「そう寒かったです」 「何で行ったんですか?」 「ほら札幌の」 「札幌の?」 身を乗り出して、「雪まつりよ~!」「雪ま... -
100歳のOBから
前々から当センターを応援してくれているOBの北島令司さん!大正12年2月14日生まれついに先日100歳を迎えました!当センター創設以来、初の100歳OBとなりました。その北島さんが現在いる神奈川県藤沢市片瀬にある施設へ行ってきました。勿論、僅... -
青春の詩
あなたも聞いた事があると思います。聖職者アメリカの実業者(サミユエル、ウイルマン)「1840年~1924年」の言った言葉『松永安座衛門訳』の中に「青春とは心の若さである」この言葉を松下幸之助さん《ナショナル松下電器の創設者》が座右の銘と...