話し方教室– category –
-
宮司さんのスピーチ
ご縁があり、神奈川県内にある神宮、神社の宮司さんが集まる支部にて講演と実践の際における講評の講師としてお招き頂きました。 前半はテ―マが「聞き手を惹きつける話し方のコツ」内容は宮司さん向けに参考になりそうな話を90分。そして、後半は6名の... -
【夏期限定!お得に受講!特別集中個人レッスン!】のお知らせ
夏期限定のお得な内容であなたもこの機会に個人レッスンを受けませんか?かならず自信に繋がると思います! あなたの力になります。湘南話し方センター所長 松永洋忠 -
受講生の感想
神奈川県警察学校にて平成14年から「話し方講座」として担当させていただいています。 今年4月入校(短期5カ月間)された方の中には、(毎年そうですが)寮に入り様々な訓練を受け、本来ポジティブな方でも気持ちが落ち込みそうになっている方も少なくあ... -
本来の気質性格
昨日よりご紹介しています姓命学研究所の視点からみたタモリさん。昨日は、タモリさんの姓名判断から見た視点でご紹介をしました。 今日は別の視点から鑑定させていただきます。タモリさんはテレビ番組「徹子の部屋」にはゲストとしてなんと!39回以上も... -
幸不幸は隣り合わせ
見方も捉え方も自分次第 -
朗読のコツ 『外郎売』ういろううり
話の最後の仕上げは何といっても音声表現。話の効果をあげる為の強弱、緩急、高低 そして【間】の取り方など微妙な変化です。 実は、朗読、ナレーション、詩の読み方なども当センターではご指導の対象に入っています。 今日は少し深堀をしてみましょう。 ... -
新たなる自分の発見が楽しくなった
今日は3ヶ月コースを修了された受講生の言葉を紹介いたします。 デジタル化が進む半面、モラルが低下していく現代社会。人間として大切な「話し方」を学びたく、この教室を訪れました。 そして、他の皆さんが実習をしている中で、突然、先生から「今日はよ... -
コロナ禍による変化
長く続くコロナ禍の影響から、マスクスタイルも浸透し、便利な時と不便な時が様々です。 あなたは如何ですか?どんな時が便利と感じますか?マスクファッションも、コロナ禍が収束してもマスクは便利、と続けて使用する方も多くなるかも知れません。 例え... -
ピグマリオン効果の凄さ
ピグマリオンとは、ギリシャ神話にあるキプロス島の王様の名前です。 現実の女性に失望していたピグマリオンは、ある時、自ら理想の女性ガラテアを彫刻した。その彫刻を見ているうちガラテアが服を着ていないことを恥ずかしいと思い始め服を彫り入れる。そ...