話し方教室

両行が分かると

荘子や老子という戦国時代の思想家が源と言われていますが
分かりやすく考えると≪諺・ことわざ≫にはいろいろな名言があります。

A,善は急げ の反対は 急がばまわれ

B、立つ鳥後を濁さず  旅の恥はかき捨て

C,嘘つきは泥棒の始まり  嘘も方弁

D、生と死 

E、喜びと悲しみ

F、存在と無

G、西と東 北と南 

H、七転び八起

また、遠くの親戚より近くの他人
とありますが、
遠くに住んでいる親類よりも、
近くにいる他人の方が何かあった時、すぐに助けてくれてよほど頼りになる・・・

しかし近くの他人といっても、
普段 となり 近所とのコミュニケーションも義理も果たさずにいるようでは、
いざという時、何となくギクシャクしないとも限りません。
その点は日頃からの何気ない挨拶ですね。

ところが今あなたの家のご近所同士は如何ですか?

昔から住んでいても挨拶すらしない。
まして、引っ越しや新築で若い方々が住んでいる所でも隣近所になじもうとしない。
と、ぼやいている方も多いようです。

ついつい、今の若い人は!と思いがちですが、
反対に考え、プラスにすると、自分から積極的に挨拶をし、声かけをすると、
思いがけない言葉が返って来て、それが源となり親しくなるキッカケに繋がります。

電気もプラスとマイナスが合って明るく電気がつきます。
物事にはこのように、必ず相反するコトバや諺がありますから、
何と言っても、一時はマイナスに陥っても前向きに。

上昇志向 下向思考のように、
ちょっとした発想の転換で、物事はスムーズにいくものです。
両行が分かると気楽にもなれます。

当たり前が常識 しかし、
非常識も当たり前、、、、。
時代の変化なのでしょうか。

否定的な考えも反対に考えて見ると新たな発見に繋がりそうです。

今日の日が昨日よりもっと輝ける日でありますよう

「心とことばの研究所 湘南話し方センター」
興味のある方は、ぜひ一度体験にいらしてください。
【リアル教室】
平塚土曜教室
【オンライン教室/個人相談/個人レッスン】
随時承ります


統計学全般、運勢、本質、相性、姓名判断などに興味のある方も
「姓命学研究所」としての活動も行なっていますので
お気軽にお問合せください。

メールでのお問合せはこちらから
電話でのお問合せは
電話 0463-58-8740
今日の日が昨日よりもっと輝く日となりますよう

湘南話し方センター
所長 松永洋忠

関連記事