-
披露宴でのスピーチ(恩人への恩返し?)
今日は、披露宴おける友人のスピーチの中で記憶にある内容を紹介いたします。 私は高校時代からの友人です。新郎の勇気さんと私はいつも席を並べていました。彼はテストの時など大変役立ちました。 【間】、、、3秒 したがって私の大恩人になる訳で、、... -
祝辞は縮辞
私は、結婚披露宴の司会のプロとして活動していた時期がありました。2000組以上の結婚披露宴を行いました。今でも、依頼してくださる方もいらっしゃいますので、時代に遅れないよう情報は常に更新しています。私が初めて披露宴の司会を頼まれたのは、20代... -
姓名判断の中から見えること
本日は、湘南話し方センターの中にあるもう一つの活動組織の「姓命学研究所」として投稿させていただきます。先日6月18日昼、北海道の道南八雲町で起きた都市間高速バスに対向のトラックが衝突し、双方の運転手と合わせ5人が死亡という事故の現場は、私の... -
警察学校での受講感想
●最初から最後まで楽しい講演でした。さすが話し方や言葉を大切にしている先生だと思いました。 「怒る」と「叱る」の違いについての話も大変面白かったです。 私がこれから沢山受けることになるだろう教官や上司からのお叱りは、先生のおっしゃる通り愛の... -
感情的に話すのも効果的
あなたのご主人がなんとなく落ちこんで帰ってきた様子で、元気がない。そこで奥さんに仕事の悩みを話したとします。 奥さんとしてはその時ご主人にどういう言葉をかければ良いのでしょうか? なんと声を掛けたらよいか、悩まれたことありますか? 精神科... -
笑いの意外性
当センターの教室で、体験受講者に自己紹介をしてもらいました。 「あの~皆さん、、、今日は私、体験受講で来たんです。まさか前に出て話されるとは考えてもいませんでした。皆さんとても上手に話されいるのであれ?場所を間違えた!!早く抜けだそうかな... -
言葉の薬
「この子は内気な子なんです。先生、何とかもっと積極的になるように指導をお願いしますよ~」小学2年生の女の子を持つ30代のお母さんが、三者面談の時に先生に親しげに話しました。今は先生に対する言葉遣いも友達のように話しかけます。 先生は、お... -
謙虚な人と思われることば
あなたのお知り合いの方で話の途中に「違っていたらごめんなさい」 というコトバを使う方、見かけませんか?このような言葉は相手の心を惹きつけるものです。他にも、自分の知らない話題を出された時、「多分ご存知と思いますが」「すでに知っていること... -
あなたの敬語力はいかがですか?
人間関係の基本はまず敬語からです。何といっても相手を心から敬う気持ちがあるかどうか。 親しい中は別として。これは、『間柄による変化』とも言われます。 ではどんな時に敬語が必要なのでしょう。 初対面の人 あまり親しくない人 親しくても目上、年上...