所長ブログ– category –
-
心がけるべき子供への接し方
県内にある高校の先生が保護者から、「うちの子は親の言うことなど聞いてくれませんので学校で注意してやって下さい」と言われたことを大変嘆いていました。 このような事は高校生に限ったことでなく、中学生または小学生のお子さんを持つ親にも共通してい... -
しつけは辛抱強く
<子どものしつけは辛抱強く意識づける事がやがて無意識の行動となる> 5~6歳の子どもさんに対して、「あれ~○○ちゃん、最近靴をぬいだあと、きちんとかかとを揃えておけるようになったね、今まで何回も言ってきたけれどすごいじゃない、出来るようにな... -
あと半年で100歳
来年の2023年2月の節分で満100歳になる北島令司さん、現在神奈川県内の施設に入っている。以前、このコ―ナでも紹介をしていますが、元特攻隊の護衛をされた方で、当センターの受講生であり、OB会会員でもあり、とても親しくお付き合いをさせていただい... -
本気を出せば美人になれる
アスリートの方は勿論、女子プロゴルファーの方やバラエティー番組を先日テレビで観ていて思った。「随分この子綺麗になったね」「え~こんな可愛い子がお笑い芸人、タレント?」最初の頃は全くごく普通の子のように見えていたのに、一生懸命に取り込んで... -
本来の気質性格
昨日よりご紹介しています姓命学研究所の視点からみたタモリさん。昨日は、タモリさんの姓名判断から見た視点でご紹介をしました。 今日は別の視点から鑑定させていただきます。タモリさんはテレビ番組「徹子の部屋」にはゲストとしてなんと!39回以上も... -
可能性の不思議
みなさんご存知のタモリさん。本名 森田一義さん「エンタ―テイメント」と言えばかなり広い年齢層の方に人気があります。 【1945年8月22日生まれのA型】姓命学研究所としての視点から見ても、これだけで幅広い角度から姓名判断で言う「総画」(苗字... -
闘志が開く歌の道の裏話
何回かに渡りこのブログ欄でも紹介しましたが時代の証言者で歌手の五木ひろしさん。松山まさる/一条栄一/三谷謙/そして5年間の下積を経て、『三谷謙』の芸名で歌手生活の全てをかけ1970年(昭和45年)読売テレビ主催の全日本歌謡選手権に挑戦、七... -
コロナ禍による変化
長く続くコロナ禍の影響から、マスクスタイルも浸透し、便利な時と不便な時が様々です。 あなたは如何ですか?どんな時が便利と感じますか?マスクファッションも、コロナ禍が収束してもマスクは便利、と続けて使用する方も多くなるかも知れません。 例え... -
ピグマリオン効果の凄さ
ピグマリオンとは、ギリシャ神話にあるキプロス島の王様の名前です。 現実の女性に失望していたピグマリオンは、ある時、自ら理想の女性ガラテアを彫刻した。その彫刻を見ているうちガラテアが服を着ていないことを恥ずかしいと思い始め服を彫り入れる。そ...