話し方教室– category –
-
暗示の効用
『やったね!さすが!見直した! きっと言われるようになる』この言葉は研修会や当センターの教室で、暗示のことばとして活用している一つです。 暗示のかかりやすい人とかかりにくい人さまざまですがあなたは自分に対して、「こうなりたい!」「こうなる!」... -
あなたはとんでもない敬語を使っていませんか?
例1)訪問してもらったお礼をいいます。 「遠いところわざわざ来て頂きありがとうございます。」 2)担当者が来るまでお客様に待ってもらいます。 「このお席におかけになってお待ちください」 例3)来客に約束の時間と担当者の名前を告げられました。 ... -
相手と親密になる言葉とは
あなたは心理的距離を縮める使い方を意識したことがありますか? 相手に対して自分の意見をはっきりさせる 今晩須田さんと会おうと思う ⇩今晩須田さんに会いたい 明日お電話できる時間ありますか ⇩明日お話をしたいことがあります この方が意見... -
あなたの敬語力は?
1,上司に取引先と会ったことを報告するとき 2,ミスや間違いを注意されたとき 3,クレームに対して確認をして折り返す場合 4,先輩からコピーのソ―ト機能を教えてもらったとき 5,先輩との日常会話 6,受付にお客様が見えたとき 7,上司に資料を用... -
上手な指示、依頼のしかた
10人10色 どなたにも長所もあり、短所もあります。 例えば、 「このことは木村君に任せる」「山田君は人をまとめる力がある」「今回のような重要な件は全体のまとめ役に田中君をおいて他にいない」「井口君にお願いがある。是非今度の会議でみんなか... -
相槌上手の錯覚
当センターのOB会が発足したのは平成5年になります。 会員となって10年程になるHさん(経営者70代)は大のキャバクラファン。他のOB会員がHさんの苗字を忘れてすぐに思い出せなくとも「ほらほらキャバクラの、、、」というだけで「あ~Hさんの事?ね... -
虐待の連鎖
「おまえは私のいうことだけ聞いていればいいんだよ」 そう怒鳴られ、口答えすると口を針で刺されたり、ごみ袋に入れられて風呂場に投げられたり食べ物も与えられず、風呂場の浴室の水を飲んでしのいだという。。。 このような報道に接し、まるで心を針金... -
可能性が分かると
20代の頃に教室に見えた方も今では今年4月から高校2年生になる娘さんと中学2年生の男の子を持つ40代後半のお母さんとなり、息子の可能性を見てくださいとの相談がありました。 その一部をご紹介致します。 平成20年5月26日生まれのB型の息子さん。... -
コトバ癖が改善できた
現在、平塚土曜教室では、講義はポイント点のみお伝えをした後、実習の連続です。 そのきっかけは、現在年間会員になっているMさん(60代会社経営者)でした。 Mさんは最初、場所が場所だけに知っている人も多いし、万一会ったら嫌だな、、、そんな思い...