所長ブログ– category –
-
暗示霊動力の影響
前回の続きになりますが、私の45年以上の実績と経験からいえば、「名前」は、その人の運命に影響はするが、それが全てではないということです。人の運命を左右する要素は様々な因縁がからみ合って影響しています。 例えば、ある新製品を発売したとします。... -
運命を開く
ご縁で繋がり、IT関係の会社を経営してしている人と飲みに行った時の話です。その店のママが私に2枚の名刺をくれました。一枚には「松前恵子」と書いてあり、もう一枚には「松前啓子」と書いてあったのです。 ある人に観てもらったら「恵子」より「啓子」... -
意識の習慣化が自信に変わる
以前、大谷翔平選手の持って生まれた気質や性格の一部を当ブログ欄にて紹介しました。記事はこちら彼は、気質×教育×努力更に意識した習慣と運もあるのでしょう。 WBC日本代表選手の強化試合のうち、阪神戦とオリックス戦を実際に球場で見た方の話によると... -
話す内容より話は視られています
平成17年6月に本格的にスタートしたク―ルビズの発端は、地球温暖化対策として国際的に取り組み、当時の小池百合子環境大臣の時(京都議定書)《夏の軽装を意味するもの》として男性はネクタイを外す事を海外にアピールしました。あれから19年の歳月が... -
発想の転換で心若く
2008年に施行された後期高齢者の確保に関する法律を根拠とする日本の医療保険制度。65歳以上75歳迄の人を前期高齢者。75歳以上の人を後期高齢者を差す制度となっています。 しかし、その頃60歳だった方は、「まだ先の事」と思っていた方も多い... -
【湘南】が注目!
【湘南】の語源は、かつて中国にあった長沙国湘南県の湖南省を流れる湘江南部のことをさしていました。日本では室町時代に中国から日本に移住した中国人の子孫が小田原に居して大礒のある○○立庵に建てた石碑に「○○湘南清絶地」と刻んだものが呼称の起源と... -
一白水星の人の7月の流れ
先日当センターOB会主催の企画で静岡県三島市のある三島神社他名物の食亊を兼ね、有志の方々で行って来ました。何処の神社にもありますが、今年の一白水星九柴火星までの運気の流れが置いてありましたので目を通してみると、今年の一白水星は後厄となり、... -
最後の子育て
お母さんが96歳で生涯を全うされたという60代前半の主婦の方のお話。施設暮らしで最後の3年間はコロナ禍で会うことが出来なかったという。認知も進み体も弱っていった。 今年の春から看取(みとり)の状態となり、やっと母の部屋に入る事が出来るよう... -
統計学は何故こんなに当たる?
昨日ブログにて≪わらべ≫の詩を紹介させていただきました。一緒に倉沢敦美さんについても少し触れました。そこで今回は、当センターが受講生をご指導する際に個性を引き伸ばすために使用している統計学をつかって、倉沢敦美さんを少しだけ深掘りさせていた...